ピア便り 2020年 5月号 発行のお知らせ
「ピアとも」の活動をもっと広く知っていただくため、ピア・アドバイザーが中心となって「ピア便り」を作成、発行しています。
ピア便り 2020年度5月号が発行できましたので,是非ご覧ください。
ピア便り 2020年 5月号 発行のお知らせ
「ピアとも」の活動をもっと広く知っていただくため、ピア・アドバイザーが中心となって「ピア便り」を作成、発行しています。
ピア便り 2020年度5月号が発行できましたので,是非ご覧ください。
相談支援部門ピアとも(ピア相談室)について、
令和2年4月より、豊中キャンパスの開室曜日が変更となります。
変更前(令和元年度)→毎週 水・木・金 開室
変更後(令和2年度)→毎週 月・木・金 開室
吹田キャンパスについては、前年度と同じく毎週月曜日の開室です。
*令和2年度 ピアとも 各キャンパス 開室曜日・時間・場所*
[豊中キャンパス]毎週 月・木・金 13:00~17:00@学生交流棟3階
[吹田キャンパス]毎週 月 12:30~16:30@サイバーメディアセンター吹田教育実習棟2階
4月の開室カレンダーもご確認ください。
好きなものをシェアろう会Part2~私○○オタクなんです!~(第8回ピアStationCafé)
キャンパスライフ健康支援センター 相談支援部門“ピアとも”では、
学生同士が交流できる機会や場づくりとしてイベント ピアStation Caféを開催しています。
今回は豊中キャンパスで「好きなものをシェアろう会Part2~私、○○オタクなんです!~」を開催します。
*漫画・アニメ・ゲーム・音楽etc…あなたは好きなものがありますか?
*この会のルールはただひとつ、あなたが好きなものの魅力を自由に語ってシェアすること!
*参加人数にもよりますが、1人あたり5分~10分程度、好きなものについて発表したり、他の参加者からの質問に答えたりしたりします。
*ほかの人の発表を聞きに来るだけでもOK!(その場合は申し込みの際にお伝えください)
※下記のチラシもご覧ください。
【概要】
◆日時:令和2年1月17日(金)14:40~16:10
◆場所:豊中キャンパス キャンパスライフ健康支援センター相談支援部門 会議室(学生交流棟3階 304号室)
◆対象:本学学生 ◆参加費:無料
◆持ち物:「好きなもの」を語るために必要だと思うもの
(写真やパワーポイントのプレゼンテーションなど。プロジェクタもご用意しております。)
◆申し込み方法
※発表できる人数は最大7~8名くらいかと思われます。申込み多数の場合,先着順といたします。
①お名前②学籍番号③学部(研究科)④学年⑤連絡先⑥「シェアしたい好きなもの」を、発表せずに話だけ聞きたい場合はその旨を明記の上、
seikatsu-stu【at】ml.office.osaka-u.ac.jpまでメールを送ってください。
※件名を「ステーションカフェ シェアろう会 申込み」にしてください。
※メールアドレスの【at】はアットマークに変換してください。
◆申込期限:令和2年1月15日(水)まで
※12月27日(金)~1月5日(日)は、相談支援部門ピアともの閉室期間ですので、申し込み受付や、問い合わせ等のお返事ができません。
1月6日(月)以降にご連絡致しますので、ご了承ください。
※当イベントで得られた個人情報はピアStationCaféのみで使用し、他の目的には使用しません。
※障がい等で何らかの配慮が必要な方は、その旨を1月6日(月)までにご連絡ください。
ピア便り 2019年 11月号 発行のお知らせ
「ピアとも」の活動をもっと広く知っていただくため、ピア・アドバイザーが中心となって「ピア便り」を作成、発行しています。
ピア便り 2019年度12月号が発行できましたので,是非ご覧ください。
キャンパスライフ健康支援センター 相談支援部門“ピアとも”
こころの元気サポートぴあグループ「自分をかたちづくるものと対話しよう」(連続グループワーク企画)
★★キャンパスライフ健康支援センター相談支援部門 ピアとも主催
連続グループワーク企画★★
秋冬学期が始まり、今年度ももう後半戦ですね。学生生活ではうまくいくことも、悩むこともあると思います。
中には自分って何だろう・何がしたいだろうと思うこともあると思います。
人は心・大切な人・環境・身体・・・数え切れないほどの構成要素で出来ています。
自分の中のそれぞれについて、今回の機会を通じて時間をとって一度味わって、対話してみませんか。お待ちしています。
第1回 心理学で自分と対話する(簡単な性格検査を行う)
第2回 大切な他者と対話する(大切な人へ手紙を書いてみる)
第3回 自分のいる環境と対話する(写真を撮って皆で鑑賞する)
第4回 自分の身体や無意識と対話する(瞑想と描画を行う)
*第1回~4回の連続企画です。4回すべて参加でも、1回だけの参加でもOK!申し込み時に参加したい回の番号を申告してください。
(各回の詳しい内容については添付ファイルのチラシをご確認ください)
*参加にあたっての注意点
現在、病院に継続してかかられておられる方や学生相談室などで継続したカウンセリングを受けておられる方は、
担当の先生と相談されて許可を得てから、その旨記載の上、申し込み下さい。
【概要】
◆日時:①11月11日(月)②11月18日(月)③11月25日(月)④12月2日(月)時間はすべて14:40~16:10
◆場所:豊中キャンパス キャンパスライフ健康支援センター相談支援部門 会議室(学生交流棟3階 304号室)
◆対象:本学学生 ◆参加費:無料
◆定員:各回先着10名まで
◆申し込み方法
①お名前②学籍番号③学部(研究科)④学年⑤連絡先⑥参加希望の回(①~④複数選択可)を明記の上、peer-group【at】ml.office.osaka-u.ac.jpまでメールを送ってください。
※件名を「ぴあグループ 申込み」にしてください。
(並行して他のイベントの申し込みも受け付けているので、必ず件名を入力してください!)
※【at】はアットマークに変換してください。
◆申込期限:各回2日前まで
※本イベントで得られた個人情報は本企画のみで使用し、他の目的には使用しません。
※障がい等で何らかの配慮が必要な方は、その旨を10月28日(月)までにご連絡ください。