相談支援部門は、12月27日(金)を閉室とし、相談・支援業務を休止します。ご理解を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
投稿者: 太刀掛俊之
夏季における閉室等について
夏季一斉休業につき、8月13日(火)~15日(木)の期間は、保健管理部門、相談支援部門、ハラスメント相談室のいずれも閉室します。また、保健管理部門は、9日(金)と16日(金)を休診、相談支援部門は、16日(金)の相談・支援業務を休止します。
ピア便り 2024年4月号 発行のお知らせ
ピア便り 2024年4月号 発行のお知らせ
「ピアとも」の活動をもっと広く知っていただくため、ピア・アドバイザーが中心となって「ピア便り」を作成、発行しています。
ピア便り 2024年4月号が発行できましたので、是非ご覧ください。
ピアとも「ランチの会」開催(4月19日・26日)
どこで過ごせばいいのか迷ってしまうお昼休み。
「今日のお昼どこにいよう?」「誰かとごはん食べたいな」
と思ったそんな時、会議室でゆるりと一緒に過ごしませんか?
お昼ごはんを食べ終わった後にまったり過ごしてもOK!
お一人でも複数人でも大歓迎!ポットのお湯も使えます!お気軽にご参加ください。
【概要】
日時:2024年4月19日(金)、26日(金) 12:15~13:15
※急遽、時間を変更する可能性があります。ご了承ください。
場所:豊中キャンパス 学生交流棟 3階会議室(304号室)
対象:大阪大学学生・大学院生
参加費:無料
使用言語:日本語
持ち物:お昼ご飯(食べたい人)、ゆっくり過ごすだけなら手ぶらでも大丈夫です。
参加スタッフ:ピア・アドバイザー1名に加え、ピアとも活動を支えるスタッフ、
HaCCの学生相談室所属カウンセラーも参加予定です。
お問い合わせ先:seikatsu-stu【at】ml.office.osaka-u.ac.jp または 06-6850-6651
※at→アットマークに変換して下さい。(電話受付は、13時から16時/ 月・水・木・金)
※障がい等で何らかの配慮が必要な方はお申し込みの際にお早めにご相談ください。
※当イベントで得られた個人情報は本企画のみで使用し、他の目的には使用しません。
大阪大学キャンパスライフ健康支援・相談センター相談支援部門“ピアとも”
春のピアともカフェ(4月中の平日)開催中!
新生活の不安やちょっと聞いてみたいことみんなで話してみませんか?
ピア・アドバイザーが同世代の立場からお話を聞きます。
※ピア・アドバイザーは、臨床心理学を専攻する大学院生4名で活動しています!個別相談やイベントを通じ皆さんの学生生活をサポートします!
【概要】
日時:2024年4月中の 月・水・木(木曜のみZoom)13:00~16:00、金 12:00~16:00
場所:月・水・金は豊中キャンパス 学生交流棟 3階会議室(304号室)
木曜はWEB会議サービス「Zoom」
Zoom情報:チラシのQRコードをご確認ください
対象:新入生を中心とした大阪大学学生(新入生でなくても大歓迎!)
参加費:無料
使用言語:日本語
具体的な流れ:①ピア・アドバイザーがファシリテートし、参加者さんの自由な質問や会話をサポートします!
②ピア・アドバイザーからピアとも活動について紹介します。
参加スタッフ:ピア・アドバイザー1名が日替わりで登場します。
ピアとも活動を支えるスタッフ、HaCCの学生相談室所属カウンセラーも参加予定です。
お問合せ先:seikatsu-stu【at】ml.office.osaka-u.ac.jp または06-6850-6651(電話受付は、13時から16時/ 月・水・木・金) 【at】は@に読み替えてください
※障がい等で何らかの配慮が必要な方は、お申し込みの際にお早めにご相談ください。
※当イベントで得られた個人情報は本企画のみで使用し、他の目的には使用しません。
【Zoom についての注意事項】
① 録画および録音はしないで下さい。
② お名前は「フルネーム(所属学部)」で表示するように設定して下さい。
③ Zoom のカメラの ON/OFF は自由です。
ON にする場合は静穏な環境(可能な限り自宅・自室)で接続し、自宅の壁や画像を背景にするなど、私物の映り込みを避け、住所を特定できない工夫をして下さい。
④ 自分が発言しないときは、周囲の音などが入らないようにミュートを心がけて下さい。
⑤ なるべくWi-Fi 環境でご参加下さい。 スマートフォン等のデータ通信での参加も不可能ではありませんが、契約状況により、通信制限がかかって接続が不安定になったり、通信料金が発生したりする可能性があります。また、お使いの機器のセキュリティソフトを最新のものに更新する等、セキュリティ対策をお願いします。
【イベント全体についてのお願い】
・今回のイベントで知り得た他人の個人的なことを口外しないで下さい。
・他人の発言内容に対する批判・誹謗中傷は行わないようにして下さい。