オンライン面接指導システムの使い方(医師向け)

2025年4月9日第3.0版

 大阪大学医学部附属病院において長時間労働医師への面接指導の対象になった医師の方は、下記の方法で、オンライン面接指導を予約し、「疲労蓄積度と睡眠負債の自己診断チェックリスト」を回答し、Microsoft Teamsを利用したオンライン面接指導を受けて下さい。

 同時に複数回の面接指導を予約することはできません。毎月面接指導の対象になる医師の方は、面接指導が完了してから次回の面接指導を予約して下さい。

面接指導当日に予約の変更・キャンセルはできません。面接指導当日にキャンセルする場合、電話で下記にご連絡下さい。
キャンパスライフ健康支援・相談センター保健管理部門吹田分室 内線171-8970

 大阪大学パーソナルID(u…….)のパスワードを忘れた、アクセスできない等のトラブル時には、よくある質問をご覧下さい。

1. オンライン面接指導を予約する(予約サイトはこちら
2. 事前問診票に回答する
3. オンライン面接指導を受ける

1. オンライン面接指導を予約する

 大阪大学医学部附属病院の長時間労働医師へのオンライン面接指導は完全予約性です。予約サイトで翌日〜翌月末までの面接指導を予約して下さい。当日予約はできません。

1.1. 予約サイトにアクセスします。

 下記URLの予約サイトに大阪大学パーソナルID(u…….)を利用してログインしてください。
https://reserve.hacc.osaka-u.ac.jp/wellness/api/custominfo/chozanuserinfo/login/ishichojikan

1.2. 登録メールアドレスを確認する。

 登録メールアドレスには、予約日時のリマインダ等のお知らせが届きます。初回アクセス時には大阪大学個人認証システムに登録されているメールアドレスが表示されます。
 既存のメールアドレスを継続して使用するならば、「登録」をクリックして下さい。
 メールアドレスを変更したければ、「新しいメールアドレスを使用する」を選択し、新しいメールアドレスを入力し、「登録」をクリックして下さい。新しいメールアドレスに下記のお知らせが届きます。

差出人: キャンパスライフ健康支援・相談センター ishichojikan@hacc.osaka-u.ac.jp
宛先: 阪大 太郎
件名: 長時間労働医師への面接指導

阪大 太郎様
医師長時間労働医師への面接指導システムの登録メールアドレスの変更が完了しました。
予約日時、面接指導用Teams meeting URL、事前問診等の案内は下記のメールアドレスに届きます。

handaitaro@med.osaka-u.ac.jp

 もし上記のメールが届いていなければ、メールアドレスを間違って入力したかもしれません。予約サイトに再アクセスして、登録メールアドレスを確認して下さい。

1.3. 予約ボタンをクリックします。

1.4. 面接希望を希望する日時をクリックします。

1.5. 院内iPhone番号と所属医局を入力して下さい。

 院内iPhone番号を入力し、所属医局を選択し、「予約決定(reserve)」をクリックして下さい。

1.6. 予約日時を確認して下さい。

 予約が完了すると、予約サイトに面接指導日時が表示され、 下記のメールが届きます。

件名: 長時間労働医師への面接指導 予約登録
From: ishichojikan@hacc.osaka-u.ac.jp

阪大 太郎 様

予約内容は下記の通りです。当日時間になりましたら、下記Teams URLにアクセスしてください。
予約日7日前より、疲労蓄積度と睡眠負債の自己診断チェックリストの回答が可能になります。面談指導日までに回答をお願いします。
面接指導当日の予約の変更・キャンセルはできません。当日キャンセルする場合、保健管理部門吹田分室(内線171-8970)にご連絡をお願いします。

疲労蓄積度と睡眠負債の自己診断チェックリストの回答
https://reserve.hacc.osaka-u.ac.jp/wellness/api/custominfo/chozanuserinfo/login/ishichojikan

2024/04/26 16:50 Teams URL
https://teams.microsoft.com/l/meetup-join/…(オンライン面接指導用のteams URL)

 予約日時の変更あるいはキャンセルしたい場合、「予約日時変更」ボタンあるいは「予約キャンセル」ボタンをクリックして下さい。

2. 事前問診票に回答する

 面接指導予約日の7日前より予約サイトで「疲労蓄積度と睡眠負債の自己診断チェックリスト」を回答することができます。未回答の場合、面接指導を実施できませんので、必ず事前に回答して下さい。

2.1. 疲労蓄積度と睡眠負債の自己診断チェックリストの「回答」ボタンをクリックします

2.2. 問診票に回答します

 最近1か月間の自覚症状(14問)、最近1か月間の勤務の状況(13問)、最近2週間の状況(6問)に回答し、最下段の「次へ(Next)」ボタンをクリックして下さい。

 回答内容を確認し、最下段の「Send Answer(回答送信)」ボタンをクリックして下さい。

  疲労蓄積度チェック結果と睡眠負債状況チェック結果を確認し、「閉じる」ボタンをクリックして下さい。

 疲労蓄積度と睡眠負債の自己診断チェックリストに回答すると「回答済」と表示されます。回答内容を変更したい場合、「編集」ボタンをクリックして下さい。

2.3. 未回答の場合、毎朝8時に下記のリマインドメールが届きます

阪大 太郎様

長時間労働医師の面接指導の予約日まで1週間を切りました。面接指導当日までに、下記URLより疲労蓄積度と睡眠負債の自己診断チェックリストの回答をお願いします。未回答の場合、面接指導を実施できませんので、必ず事前に回答をお願いします。
https://reserve.hacc.osaka-u.ac.jp/wellness/api/custominfo/chozanuserinfo/login/ishichojikan

面接指導当日の予約の変更・キャンセルはできません。当日キャンセルする場合、保健管理部門吹田分室(内線171-8970)にご連絡をお願いします。

3. オンライン面接指導をうける

 オンライン面接指導の予約日時になったら、周囲に人がいない場所で、下記のいずれかの方法でTeamsを起動して下さい。

(1) 予約サイトに表示されている「Teamsを開く」ボタンをクリックする

(2)予約時に受け取ったメールに記載されているTeams URLにブラウザでアクセスする

件名: 長時間労働医師への面接指導 予約登録
From: ishichojikan@hacc.osaka-u.ac.jp

阪大 太郎 様

予約内容は下記の通りです。当日時間になりましたら、下記Teams URLにアクセスしてください。
予約日7日前より、疲労蓄積度と睡眠負債の自己診断チェックリストの回答が可能になります。面談指導日までに回答をお願いします。
面接指導当日の予約の変更・キャンセルはできません。当日キャンセルする場合、保健管理部門吹田分室(内線171-8970)にご連絡をお願いします。

疲労蓄積度と睡眠負債の自己診断チェックリストの回答
https://reserve.hacc.osaka-u.ac.jp/wellness/api/custominfo/chozanuserinfo/login/ishichojikan

2024/01/29 13:00 Teams URL
https://teams.microsoft.com/l/meetup-join/…(オンライン面接指導用のteams URL)

 予約日時になってもアクセスされていない場合、院内iPhone番号に連絡させて頂きます。

面接指導当日に予約の変更・キャンセルはできません。面接指導当日にキャンセルする場合、電話で下記にご連絡下さい。
キャンパスライフ健康支援・相談センター保健管理部門吹田分室 内線171-8970

 面談指導が完了すれば、予約サイトで次回の面談指導を予約することが可能です。