学生定期健康診断・証明書2022

学生向け健康診断について

*健康診断の受検は不織布マスクでお願いします詳しくはこちら

学生定期健康診断は、学校保健安全法、大阪大学の健康診断規定で受検が義務付けられている健診で、 全学生が受検しなければなりません。 詳細・注意事項については、健診前に通知される実施通知を各自確認してください。健康診断の結果に対しては保健管理部門の医師が検討し、必要な方には再検査や精査・加療の為の医療機関 の紹介などの事後処置を行います。

学生健康診断に関する「よくある質問

秋季学生定期健康診断 (終了)

春季学生定期健康診断 (終了)

新入生の定期健康診断 (終了)

健診結果・証明書の発行時期

※1…卒業など、離籍日以降は発行できません。
※2…学生定期健康診断初日の4月5日に受検をした方は4月28日から健康診断仮報告書を発行します。
※3…秋健診の結果は12月1日から発行予定です。

以下の場合は各キャンパスの保健管理部門窓口で対応します。お問合せください。

特殊業務従事者対象の健康診断

大阪大学の施設に立ち入り、特殊業務に携わっている方を対象とした健康診断を行っています。対象となる方には所属部局から通知がおこなわれます。 詳細に関しては、通知される実施要項をご確認ください。
 
健診の結果は、所属先を通じて個人へ手渡されます。結果の通知は、健診終了から約1~1ヶ月半程度かかります。尚、基本的に再発行はいたしませんので大切に保管してください。
 

各種書類の発行申請について

健康診断の結果を利用して診断書を発行する場合は 内容の確認が必要ですので、各キャンパス保健管理部門にご相談ください。
また、各種書類発行の申請は、 各種書類発行申込書PDFをダウンロードして申請してください。

問合せ

メールで問い合わせてください。 尚、健診期間中の回答にはお時間がかかりますのでご了承ください。
※メール対応:10-12時、13-16時(平日のみ)で対応させていただきます。

お問合せフォーム/ Contact form

よくある質問

登録メールアドレスに誤りがあるか、受信できないアドレスで登録されている可能性がございます。
下記の手順でアドレス変更をお願いします。

手順:マイハンダイの健康診断ボタンをクリック。実施中のイベントURLよりログインし、メールアドレスを受信可能な正しいアドレスに変更

①「My Page」をクリックするとアドレス変更の画面が表示されます。

②『新しいメールアドレスで登録する』にチェックを入れ、変更後のアドレスを入力する。

③アドレスに誤りがないことを確認し、登録ボタンをクリックする。

④登録後、「受信メールアドレス変更通知」のメールが届くことを確認する。

☆ 注意 ☆
届かない場合は、メールアドレスが誤っている、もしくは受信不可となっているアドレスが入力されています。再度①からやり直し、入力アドレスをご確認ください。