(リリース)健診や医療機関で腎臓の検査を受けていない 高齢男性は透析のリスクが高いことが明らかに

大阪府寝屋川市の69,147人を5年間追跡した疫学研究

大阪大学キャンパスライフ健康支援センターの芦村龍一特任助教と山本陵平准教授らの研究グループは、大阪府寝屋川市と共同で、健診でも医療機関でも腎臓の検査を受けていない高齢男性は、透析のリスクが高いことを明らかにしました。

これまで、健診を受けていないことは死亡のリスクであることが報告されていますが、透析治療が必要な末期腎不全に及ぼす影響は不明でした。

本研究グループは、寝屋川市の国民健康保険と後期高齢者医療制度の加入者69,147人を5年間追跡した結果、過去1年間に健診を受けた人と比較して、健診でも医療機関でも腎臓の検査を受けていない人は、透析に至るリスクが高く(男性1.66倍、女性1.51倍)、特に75歳以上の高齢男性では、健診でも医療機関でも腎臓の検査を受けていない人の透析のリスクは2.72倍に上昇していることが明らかになりました。これにより、末期腎不全を予防する上で、健診でも医療機関でも腎臓の検査を受けていない高齢男性は、健診の受診勧奨の重点対象候補となることが期待されます。

本研究成果は、国際科学誌「Scientific Reports」に、10月26日(火)18時(日本時間)に公開されました。

詳細については、阪大公式サイト(プレスリリース)に掲載しています。

(リリース)一人住まいの大学生は太りやすい傾向が明らかに

阪大生26,394人の6年間の学生健診データから分析

大阪大学キャンパスライフ健康支援センターの山本陵平准教授と守山敏樹教授らの研究グループは、一人住まいの大学生は肥満のリスクが高いことを明らかにしました。一人住まいは、中高年層における肥満などの生活習慣病や死亡のリスクであることが知られていました。一方、若年層において一人住まいと肥満の関連はよくわかっていませんでした。今回山本准教授らの研究グループは、2007-2015年度に大阪大学に入学した学生26,394人の入学後6年間の学生健診データを利用して、入学時の居住形態別の肥満のリスクを評価した結果、一人住まいの学生のリスクが高いことを明らかにしました。

本研究成果は、米国科学誌「Journal of American College Health」に、9月29日に公開されました

詳細については、阪大公式サイト(プレスリリース)に掲載しています。

10月25日のNHK NEWSで取り上げられました。

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211025/2000052937.html (リンク先の掲載終了)

「大阪府こころのほっとライン」再開について

 このたび、国が取りまとめました「政府機関・地方公共団体等における業務でのLINE 利用状況調査を踏まえた今後のLINE サービス等の利用の際の考え方(ガイドライン)」を踏まえて、適切なセキュリティを確保した上で、事業が再開されました。

 利用したい方は、「各種取り組み」ページよりLINE登録してください。