?>

【デスクワークの男性は蛋白尿のリスクが高い可能性が明らかに】キャンパライフ健康支援センターの山本陵平准教 授および大学院医学系研究科の猪阪善隆教授ら

大阪大学キャンパライフ健康支援センターの山本陵平准教授および大学院医学系研究科の猪阪善隆教授らの研究グループにより、デスクワークの男性は蛋白尿のリスクとなる可能性が高いことが明らかになりました。

長時間の座位は、メタボリック症候群、糖尿病、心血管系疾患などの生活習慣病および死亡のリスクであることが報告されていますが、腎臓に及ぼす影響は不明でした。 山本准教授らの研究グループは、大阪大学職員 10,212 人の定期健康診断データを利用して、「主な就業形態」を「座位」と回答したデスクワークの男性 3,449 人は、それ以外の男性1,538 人よりも、蛋白尿(尿蛋白≧1+)のリスクが 1.35 倍上 昇していることを明らかにしました。蛋白尿は、 腎臓病の主要な特徴の一つであり、また将来の腎機能の予測因子です。

本研究の結果は、デスクワークが蛋白尿のリスクであることを示しており、デスクワーク時間の短縮が腎臓病の予防に繋がることが期待されます。

本研究成果は、イタリア科学誌「Journal of Nephrology」に、8月27日に公開されました。
本プレスリリースは9月3日付朝日新聞デジタルに「デスクワークの男性、たんぱ尿のリスク高い 阪大研究」として掲載されました。

詳細については、阪大公式サイト(プレスリリース)に掲載しています。

?> ?>

ピア便り 2020年 9月号 発行のお知らせ

ピア便り 2020年 9月号 発行のお知らせ

ピアとも」の活動をもっと広く知っていただくため、ピア・アドバイザーが中心となって「ピア便り」を作成、発行しています。
ピア便り 2020年度9月号が発行できましたので,是非ご覧ください。

ピア便り2020年5月号

?>

【ZOOM開催】「集まれ!田中さん・鈴木さんの森」(第4回ゆるりとピアサロン)

キャンパスライフ健康支援センター 相談支援部門“ピアとも”(ピア相談室)では、
学生同士の場づくりとしてイベント「ゆるりとピアサロン」を開催しています。従来の企画「ピアStationCafé」よりも、気楽な雰囲気で、自由に話せるような場づくりを目指しています。

今回はオンライン(Web会議サービスZOOM)にて
「One of themでもいいじゃない!~集まれ 田中さん・鈴木さんの森~」を開催します。

*日本中どこにでもいる田中さん・鈴木さん…名前がかぶって覚えにくい?いやいや、多数派の力を見せてやりましょう!
*苗字が「田中」「鈴木」でよかったこと・困ったことなど、「田中さん・鈴木さんあるある」で、ゆるふわトークをしませんか?
*ピア相談員2名(もちろん田中・鈴木です)が安全に進行します。
*苗字が田中・鈴木でなくとも参加可能!この企画に少しでも興味があれば是非ご参加ください!

参加者の方に意見や感想を求める場面があります。 気楽に、でも少し勇気を出して、スタッフや他の参加者さんと話せる雰囲気を作っていきます。

※下記チラシもご確認ください。

【概要】
●日時:令和2年9月25日(金) 13:30~15:00
●場所:Web 会議サービス「 Zoom 」(詳細は参加者に後日説明)
●対象:本学学生(特に名字が「田中」「鈴木」のみなさま)
※本イベントにご興味があれば他の名字の方もご参加いただけます!
●参加費:無料
●準備物 お菓子・お飲み物など自由です!
●申し込み:メールにてご連絡ください!
①お名前②学籍番号③学部/研究科④学年⑤連絡先を明記の上、
seikatsu-stu【at】ml.office.osaka-u.ac.jpまで
※件名を「ステーションカフェ 田中・鈴木申込」にして下さい。
※【at】はアットマークに変換して下さい。
●申し込み期限:9月18日(金)まで(企画の都合上人数の制限を設ける可能性があります。その場合は先着順となります。)
※障がい等で何らかの配慮が必要な方はお申し込みの際にお早めにご相談ください。
※当イベントで得られた個人情報は本企画のみで使用し、他の目的には使用しません。

からだとこころ心理教育

?>

【ZOOM開催】「スマホゲーム特番!僕の/私の珍プレー好プレー」(第3回ゆるりとピアサロン)

【ZOOM開催】「スマホゲーム特番!僕の/私の珍プレー好プレー」(第3回ゆるりとピアサロン)

キャンパスライフ健康支援センター 相談支援部門“ピアとも”(ピア相談室)では、
学生同士の場づくりとしてイベント「ゆるりとピアサロン」を開催しています。従来の企画「ピアStationCafé」よりも、気楽な雰囲気で、自由に話せるような場づくりを目指しています。

今回はオンライン(Web会議サービスZOOM)にて
「~スマホゲーム特番!僕の/私の珍プレー好プレー~」を開催します。

*スマホゲームをしているけれど、周りに同じゲームをしている人が少ない、この話題、楽しみを共有したい!という方いらっしゃいませんか
*こんなゲームです!こんな楽しみポイントが!こんなうまいプレーしました!ここしくじったんだよなあ!なんて。どんな話題でも大歓迎です!
*スマホゲームについて、とことん語りつくしましょう!

参加者の方に自分の好きなゲームの紹介等をしていただく予定です。 気楽に、でも少し勇気を出して、スタッフや他の参加者さんと話せる雰囲気を作っていきます。

※下記チラシもご確認ください。

【概要】
●日時:令和2年9月14日(月) 13:30~15:00
●場所:Web 会議サービス「 Zoom 」(詳細は参加者に後日説明)
●対象:本学学生 (スマホゲームについて語りたい、聞きたい人ならどなたでも!)
●参加費:無料
●準備物 お菓子・お飲み物など自由です!
●申し込み:メールにてご連絡ください!
①お名前②学籍番号③学部/研究科④学年⑤連絡先を明記の上、
seikatsu-stu【at】ml.office.osaka-u.ac.jpまで
※件名を「ステーションカフェ スマホゲーム申込」にして下さい。
※【at】はアットマークに変換して下さい。
●申し込み期限:9月10日(木)まで(企画の都合上人数の制限を設ける可能性があります。その場合は先着順となります。)
※障がい等で何らかの配慮が必要な方はお申し込みの際にお早めにご相談ください。
※当イベントで得られた個人情報は本企画のみで使用し、他の目的には使用しません。

からだとこころ心理教育