春季学生定期健康診断2024(終了)

よくある質問 | 健診の流れ| 胸部レントゲン対象学生| 健康診断結果について| 問い合わせ

*健診を受検する前に、学生定期健康診断を受けられる皆様へ(PDF)をよく読んで下さい。
*胸部レントゲン検査対象学生についてはこちら(PDF)を確認してください。

●学部学生(今年度の新学部1年生は除く。)、大学院生、研究生の健診回答・予約ページです。今年度入学の学部1年生はこちらをご覧ください。

場所・スケジュール
*土曜日と日曜日の健診はありません。
豊中/Toyonaka
豊中本室(HaCC豊中)
2024年4月8日(月曜日)~11日(木曜日) 10:00 – 15:00
箕面/Minoh
外国学研究講義棟1階記念ホール
2024年4月15日(月曜日)、16日(火曜日)
※箕面/Minohキャンパスでの胸部レントゲンは15日(月曜日)のみ。
 10:00 – 15:00
吹田/Suita
吹田分室(HaCC吹田)
2024年4月18日(木曜日)~25日(木曜日)、土曜日・日曜日を除く 10:00 – 15:00

学部に関わらず、どちらのキャンパスでも受検できます。

健診の流れ

1. WEB調査票に回答し健診日を予約する

※WEB調査票回答ボタンは、下記のアイコン内に移転しました。

4月1日(月)より、回答・予約可能です。
マイハンダイ(WEB版)にログインし、「その他のサービス」にある「学生健康診断」のアイコンから回答と予約をしてください。学生の身分でログインしないとアイコンは表示されないので注意してください。

WEB調査票の回答が完了すると、本人が指定したアドレスに「QRコード」が送付されます。
健診当日は「QRコード」で受付を行いますので、提示できるよう準備してください。

WEB調査票未回答の場合、健診を受けることができません。

2. 予約日前日までにピーポールを手に入れる

ピーポールは、各学部、センター研究所等の学生健診担当係に設置しています。また、各キャンパスの保健管理部門にも設置していますので、健診前日までに取りに来てください。

設置場所はこちら

※採尿は、健診当日に自宅にて起床直後の尿を採取してください。健診会場のトイレは使用できませんので注意してください。使用方法についてはこちらをご確認ください。

3. 予約日に健診を受ける

実施案内(日本語PDF・英語PDF)をよく確認し、忘れ物がないようにして下さい。

回答には、全学IT認証基盤サービスにログインが必要です。必ず、学生身分の大阪大学個人ID・パスワードを用いてログインしてください。ログインができない場合にはFAQをご確認ください。

健康診断結果について

健康診断証明書の発行は証明書自動発行機および各地区の保健管理部門窓口で発行可能です。詳細及びスケジュールについては「健診結果通知について」をご確認ください。

問い合わせ先

健診期間中は電話での対応が困難なため、お問い合わせフォームから問い合わせてください。 なお、健診期間中の回答にはお時間がかかりますのでご了承ください。
※電話受付及びメール対応:10-12時、13-16時(平日のみ)で対応させていただきます。

お問合せフォーム

メールフォームでのお問合せの前に下記の「よくある質問>学生定期健康診断」をクリックしてよくご確認ください。

よくある質問

新入生・学生定期健康診断

渡日が可能になりましたら、所属の部局担当者に今後について相談してください。

Tags: 予約, 学生

QRコードはメールで計2回配信(WEB調査票回答後と健診前日)します。また、Wellness system上で表示することができます。

1. 予約完了後、WEB調査票(問診)に回答しましたか?

*特殊業務従事者健康診断は予約不要。

はい ====>> 2​ へ
いいえ ===>> WEB調査票に回答してください。

2. [予約完了]と[問診回答完了]メールを確認しましたか?

はい====>> QRコードはWEB回答後に送信するメール件名:[問診回答完了]大阪大学健康診断 [Questionnaire completed]OSAKA Univ. Health checkupに添付しています。
いいえ===>> 3へ

3.迷惑メールフォルダを確認しましたか?​

はい ====>>4へ
いいえ ===>> 迷惑メールフォルダを確認してください。​予約と問診回答の2通を送信しています。
メール件名: [予約完了]大阪大学健康診断 [Your booking]OSAKA Univ. Health checkup および [問診回答完了]大阪大学健康診断 [Questionnaire completed]OSAKA Univ. Health checkup
*QRコードは[問診回答完了]に添付しています。

4. メールアドレスは正しいですか?​

Wellness System Mypageに登録されているアドレスの確認方法と変更手順を案内します。

QRコードは[問診回答完了]と健診の前日に配信する[リマインド]メールに添付しています。メールアドレスの変更をした場合は[リマインド]メールを確認するかWellness systemで表示してください。

Tags: QR, 予約

職員定期健康診断

予約可能な日時の開放を段階的に行っております。申し訳ございませんが日を改めて再度予約ページにアクセスしてください。なお、日常的にキャンセルも発生しておりますので、適宜予約ページをご確認いただければ幸いです。ご協力どうぞよろしくお願い致します。

Tag: 予約

QRコードはメールで計2回配信(WEB調査票回答後と健診前日)します。また、Wellness system上で表示することができます。

1. 予約完了後、WEB調査票(問診)に回答しましたか?

*特殊業務従事者健康診断は予約不要。

はい ====>> 2​ へ
いいえ ===>> WEB調査票に回答してください。

2. [予約完了]と[問診回答完了]メールを確認しましたか?

はい====>> QRコードはWEB回答後に送信するメール件名:[問診回答完了]大阪大学健康診断 [Questionnaire completed]OSAKA Univ. Health checkupに添付しています。
いいえ===>> 3へ

3.迷惑メールフォルダを確認しましたか?​

はい ====>>4へ
いいえ ===>> 迷惑メールフォルダを確認してください。​予約と問診回答の2通を送信しています。
メール件名: [予約完了]大阪大学健康診断 [Your booking]OSAKA Univ. Health checkup および [問診回答完了]大阪大学健康診断 [Questionnaire completed]OSAKA Univ. Health checkup
*QRコードは[問診回答完了]に添付しています。

4. メールアドレスは正しいですか?​

Wellness System Mypageに登録されているアドレスの確認方法と変更手順を案内します。

QRコードは[問診回答完了]と健診の前日に配信する[リマインド]メールに添付しています。メールアドレスの変更をした場合は[リマインド]メールを確認するかWellness systemで表示してください。

Tags: QR, 予約

いいえ、必ず予約してください。

Tag: 予約

予約変更・キャンセルは健診受診日の前日23時59分まで可能です。ご自身で行ってください。

受診当日のキャンセルは、必ずお電話にてご連絡ください。翌日以降、システムに
て受診日の変更が可能となりますので、早めに再予約をお願いします。

登録メールアドレスに誤りがあるか、受信できないアドレスで登録されている可能性がございます。
下記の手順でアドレス変更をお願いします。

手順:マイハンダイの健康診断ボタンをクリック。実施中のイベントURLよりログインし、メールアドレスを受信可能な正しいアドレスに変更

①「My Page」をクリックするとアドレス変更の画面が表示されます。

②『新しいメールアドレスで登録する』にチェックを入れ、変更後のアドレスを入力する。

③アドレスに誤りがないことを確認し、登録ボタンをクリックする。

④登録後、「受信メールアドレス変更通知」のメールが届くことを確認する。

☆ 注意 ☆
届かない場合は、メールアドレスが誤っている、もしくは受信不可となっているアドレスが入力されています。再度①からやり直し、入力アドレスをご確認ください。