本年度の新入生定期健康診断は終了しました。
よくある質問 | 問い合わせ | ● 学生定期健康診断はこちら

*学生健診は新型コロナウイルス感染予防を行いながら実施します。
*状況により、健診の中止、延期等、変更の可能性がありますので、必ず最新情報をホームページで確認してください。
*発熱や体調が悪い場合は登校、健診受検は控えてください。
*健診受検の際の服装など、注意事項についてはこちらのPDFをご覧ください。
健診項目と健診の流れ
健診項目: 内科検診・身長・体重・血圧・胸部レントゲン検査・尿検査

本ページを読みながらスクロールし、4月1日から始まるWeb調査票へのリンクボタンを確認してください。

本年度の新入生定期健康診断は終了しました。
問い合わせ先
「4月4日6日7日の健診実施中、保健管理部門各室は閉室しています。
急ぎの問い合わせは当センター庶務係(06-6850-6002)へお願いします。 また、在学生の学生健診期間中(4月5日から26日)は、電話での対応が困難なため 、メールで問い合わせてください。 なお、健診期間中の回答にはお時間がかかりますのでご了承ください。
※電話受付及びメール対応:10-12時、13-16時(平日のみ)で対応させていただきます。
よくある質問
学生定期健康診断 (10)
今年度の学生健診は4月に終了しています。健診の受検を希望される場合は、外部の医療機関にて受検いただくか選択肢の一つとして、当部門内にあるNPOにて有料健診を受検していただくかになります。
渡日が可能になりましたら、所属の部局担当者に今後について相談してください。
情報推進部にて再発行の手続きをしてください。再発行手続きについて詳しくはこちら。
職員身分でのログイン時は学生用の予約ボタン(緑色は表示されません。マイハンダイは必ず学生身分のIDでログインしてください。
ピーポールは学部の教務係などで配っています(春)。また各キャンパス保健管理部門にも置いています。(どのキャンパスでお取りいただいても構いません)
使い方は、こちら(ピーポール使い方)を確認してくださいまた、ピーポールの外袋にも使用方法が載っています。
当センター内にあるNPO法人SCCRE健康増進支援部門健康推進研究会で実施しています。有料の健診となりますので詳細については、NPO法人SCCRE健康増進支援部門健康推進研究会のホームページをご覧ください。
当センター内のNPO法人SCCRE健康増進部門健康増進研究会にて有料で受けることが可能です。詳細については、 NPO法人SCCRE健康増進部門健康増進研究会のホームページをご覧下さい。
相談支援 (8)
その他 (5)
大阪大学全学IT認証基盤サービスポータルサイトをご確認ください。
情報推進部にて再発行の手続きをしてください。再発行手続きについて詳しくはこちら。
当センター内にあるNPO法人SCCRE健康増進支援部門健康推進研究会で実施しています。有料の健診となりますので詳細については、NPO法人SCCRE健康増進支援部門健康推進研究会のホームページをご覧ください。
当センター内のNPO法人SCCRE健康増進部門健康増進研究会にて有料で受けることが可能です。詳細については、 NPO法人SCCRE健康増進部門健康増進研究会のホームページをご覧下さい。
診察 (4)
障がい (3)
予防接種 (1)
キャンパスライフ健康支援センターでは、就職内定前の健康診断、各種感染症の抗体検査、各種ワクチン(麻疹、風疹、肝炎ウイルス等)の接種等を受付けています(提供元:NPO法人SCCRE健康増進支援部門健康推進研究会)。詳細については、NPO法人SCCRE健康増進支援部門健康推進研究会のホームページをご覧下さい。