保健指導に役立つ AI を新開発-当センターの土岐博特任教授らの研究グループ

~大阪府 60 万人規模の健診ビッグデータで生活習慣病因子の因果関係を読みとく新技術~

当センターの土岐博特任教授らの研究グループ(受託研究代表者:守山敏樹センター長)は、帝京大学大学院医療技術学研究科診療放射線学専攻の古徳純一教授らの研究グループとの共同研究において、大阪府の 60 万人規模の個人が確定できないように個人情報を削除した健康診断データ(大阪府保険者協議会及び大阪府国民健康保険団体連合会提供)から生活習慣病の原因因子など自動的に因果関係を推定できる人工知能を開発しました。

この研究成果は、医療ビッグデータ解析において、今後の AI 技術応用のキーとなる研究であり、生活習慣病を始め、様々な疾患を防ぐためのエビデンスに基づいた保健指導などへの活用も期待されます。
この研究成果は日本時間 2020 年 12 月 24 日 4 時付(米国東部時間 2020 年 12 月 23 日 14 時付)で米国科学誌「PLOS ONE」に掲載されます。

詳細については、阪大公式サイト(プレスリリース)に掲載しています。

朝食・夕食を食べない女性は蛋白尿のリスクが高いことが明らかに―当センター山本陵平准教授と医学系研究科腎臓内科学・猪阪善隆教授の研究グループ

~ 大阪大学職員 1 万人の定期健康診断データを用いた疫学研究 ~

当センターの山本陵平准教授と同大学大学院医学系研究科腎臓内科学の猪阪善隆教授の研究グループにより、朝食あるいは夕食を食べない女性は蛋白尿のリスクが高いことが明らかになりました。

【研究成果のポイント】
●大阪大学職員の定期健康診断において、朝食・夕食をほぼ毎日食べると回答した女性と比較して、そうでないと回答した女性の蛋白尿のリスクは、1.3〜1.5 倍上昇していた。

● 朝食を食べないことは、メタボリック症候群、糖尿病、心血管系疾患などの生活習慣病のリスクであるが、腎臓病との関係は明らかではなかった。また、昼食・夕食の摂取頻度と生活習慣病・腎臓病の関係はこれまでほとんど報告されていない。

●本研究成果は、朝食と夕食をしっかり食べる生活リズムを維持することが腎臓病の予防につながる可能性があることを示唆する。

詳細については、阪大公式サイト(プレスリリース)に掲載しています。

職員健康診断の予約について

本日10時から開始予定の職員健康診断システムの予約ですが、アクセスが集中しているため、ビジー状態が続いております。
大変申し訳ございませんが、午前中にエラー画面が表示される場合は、昼以降にもう一度アクセスしてください。
予約枠は人数分を確保しておりますので、分散したアクセスにご協力ください。よろしくお願い致します。

【デスクワークの男性は蛋白尿のリスクが高い可能性が明らかに】キャンパライフ健康支援センターの山本陵平准教 授および大学院医学系研究科の猪阪善隆教授ら

大阪大学キャンパライフ健康支援センターの山本陵平准教授および大学院医学系研究科の猪阪善隆教授らの研究グループにより、デスクワークの男性は蛋白尿のリスクとなる可能性が高いことが明らかになりました。

長時間の座位は、メタボリック症候群、糖尿病、心血管系疾患などの生活習慣病および死亡のリスクであることが報告されていますが、腎臓に及ぼす影響は不明でした。 山本准教授らの研究グループは、大阪大学職員 10,212 人の定期健康診断データを利用して、「主な就業形態」を「座位」と回答したデスクワークの男性 3,449 人は、それ以外の男性1,538 人よりも、蛋白尿(尿蛋白≧1+)のリスクが 1.35 倍上 昇していることを明らかにしました。蛋白尿は、 腎臓病の主要な特徴の一つであり、また将来の腎機能の予測因子です。

本研究の結果は、デスクワークが蛋白尿のリスクであることを示しており、デスクワーク時間の短縮が腎臓病の予防に繋がることが期待されます。

本研究成果は、イタリア科学誌「Journal of Nephrology」に、8月27日に公開されました。
本プレスリリースは9月3日付朝日新聞デジタルに「デスクワークの男性、たんぱ尿のリスク高い 阪大研究」として掲載されました。

詳細については、阪大公式サイト(プレスリリース)に掲載しています。

(再掲)お電話下さい:コロナに関する不安/Worries about COVID:CALL US


*土日祝日のぞく Only on weekdays (Office hours: 9:00 – 16:00)

新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、大阪大学では登校禁止措置がとられ、皆さんは大変な生活を送られていることと思います。特に、新入生の方たちは、全く大学の行事を経験することなく、不安・悩みはたくさんあると思います。キャンパスライフ健康支援センターでは、全学生のコロナに関する不安や悩みについて、専門家が相談にのります。お気軽にお電話ください。

In order to prevent the spread of new coronavirus infection, Osaka University has been banned from attending school, and we think everyone is living a hard life. In particular, new comers may have a lot of anxiety and worries because of having no experience of university events. In HaCC, the experts will consult with all students regarding their concerns and worries about coronavirus. Please feel free to call us.