?> ?> ?>

ゆるりとピアサロン 第10回「自己紹介練習」 2025年3月14日(金)オンライン開催

キャンパスライフ健康支援・相談センター 相談支援部門“ピアとも”(ピア相談室)では、
学生同士の交流の場としてイベント「ゆるりとピアサロン」を開催しています。
気楽な雰囲気で、自由に話せるような場づくりを目指しています。

2025年3月14日(金)に「自己紹介練習会」を開催します。

新生活が始まると必ずと言っていいほど発生するイベント「自己紹介」。実は苦手としている方も多いのでは。今年度中に練習して、新年度に備えませんか?自己紹介以外の新生活のお悩み相談も大歓迎です!
※途中での入退室もOK!
※日本語での進行となります。
※担当ピア・アドバイザー 生田・田畑
※添付のPDFファイルのチラシもご確認ください。

【概要】
●日 時:2025年3月14日 (金) 13:30~15:00
●場 所:WEB会議サービス「ZOOM」
●対 象:本学学生
●参加費:無料
●お申込み:①お名前 ②学籍番号 ③学部/研究科 ④学年 ⑤連絡先 ⑥件名を「自己紹介」を明記の上、
以下の申し込み・お問い合わせ先のメールへご連絡ください。
●申し込み・お問い合わせ先:seikatsu-stu【at】ml.office.osaka-u.ac.jp
※【at】→アットマークに変換して下さい。
●申し込み期限:3月11日(火)まで

※障がい等で何らかの配慮が必要な方はお申し込みの際にお早めにご相談ください。
※当イベントで得られた個人情報は本企画のみで使用し、他の目的には使用しません。

?> ?>

ウォーキングチャレンジ2024 贈呈式を行いました

ウォーキングチャレンジ2024にご参加頂いた皆様へ

キャンパスライフ健康支援・相談センターの長友です。

ウォーキングチャレンジ2024には、大阪大学から約200名の方にご参加いただきました。短期間のアナウンスにもかかわらず、多くの方にご参加いただき、心より感謝申し上げます。また、広報活動や賞品贈呈にご尽力いただいた大阪大学生協様にも、厚くお礼申し上げます。

ウォーキングが健康に良い影響を与えることは、数多くの科学的データで示されています。すでにウォーキングの習慣がある方は、ぜひこれからも続けてください。まだ始めていない方は、この機会にぜひ一歩を踏み出していただければと思います。

2025年秋にも、ウォーキングチャレンジの参加を予定しています。ぜひエントリーをご検討ください!よろしくお願いいたします。

ウォーキングチャレンジ2024の詳細はこちら

受賞者のみなさんのコメント

「普段、家⇔大学の往復で歩数を気にしておりませんでしたが、ウォーキングチャレンジ2024を機に、自身の体調や健康数値、歩き方の補正、身体全体のバランスのとり方を意識するようになりました(以前は猫背で目線が下に行きがちでした)。また、実施が秋の紅葉シーズンと重なったことで、行楽で遠出することが楽しみで長距離を歩くことが苦にならなくなりました。今後は歩くことで見える世界を満喫しながら、健康も意識した楽しみの一歩を味わっていきたいと思います。」(AKIさん)
「普段と違い目標があることで意識的に歩くことができ自身の健康意識を高められる良い機会になりました。」(カズさん)

 「楽しく健康になれました!素晴らしいプレゼントもありがとうございます。来年も挑戦します!」(グループ 「みかんの木」 Yさん)
「ウォーキングチャレンジを通して歩く楽しさに気づけました!今後も継続しようと思います。」(田口佳奈 さん)
「今回のイベントをきっかけに長距離を歩き出したのではなく、以前から運動不足解消と健康のために歩くようにしていました。具体的には昼食後40分程度と夕食後に1時間程度です。さらに去年の春からそれまでの車通勤を電車通勤に替えたことで1日あたりの歩数は増えたように思います。お腹周りがすっきりしてきたというような目に見える成果は出ていませんが、今後も意識して歩こうかなと考えています。」(キャンパスライフ健康支援・相談センター 米野 元則 さん)

walkingchallenge
https://www.juha-webforum.jp/wc/2024/(公式サイトはこちら)